アフリカ大好き~国際協力で戦う36歳・りさぴょん日記。

アフリカ、女性の国際協力のキャリヤや経験を書き残していくためのブログ。

MENU

アフリカ在住者が日本に帰って何を買う?何を買わない?

みなさん、こんにちは!アフリカ大好きりさぴょん(@LisapyonKenya)です。

愛用しているバックパック

アフリカ在住者は日本に帰ったら、何を買うのか!?

 

目次

 

2023年6月、ジンバブエでの仕事で休暇をもらい、日本に帰ってきています。日本に帰ると、あれもこれも買いたくなるのですが、スーツケースに収まる範囲で買わないと、、、。最初にジンバブエ渡航した時に色々考えてパッキングしたのですが、結果これは持ってこなくてよかったなということも。航空会社やクラスによって違いますが、基本的に23キロx2つで合計46キロを預け荷物にできると思うので、その前提で何をジンバブエに持ち帰るべきか、考えるヒントにしてもらえればと思います!

今回は、渡航前の買い物ではなくて、一時帰国になるので、アフリカでなくても生活できるけど、あるとちょっと便利でいいものを書いています。

 

ジンバブエに初めて行く時に、詰めた荷物についてはこちらの記事に書いています。

www.lisapyon.com

www.youtube.com

 

食品

アフリカで日本食を作るには調味料は欠かせませんよね。でも初めて行く国だとどんな調味料がいくらなのかわからず、多めに持っていくことも。それは仕方ないですよね。ジンバブエケニアタンザニアのように日本の調味料が手に入らないことが多いですが、中華食材店で色々買えます。私は料理が上手ではないので、こういった調味料が現地で役に立ってます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] 味の素/CookDo 麻婆茄子用 3〜4人前
価格:263円(税込、送料別) (2023/6/12時点)

下記のこれらは前回ジンバブエに沢山持っていったので、今回日本で買いませんでした。帰る前に食糧庫を確認してから、購入計画を立ててますw液体系は重たいので、ちょっと考えるよね。下記のこれからは、ジンバブエでは買えません。南アやケニアであれば買えるものもあります。

下記のこれらは、ジンバブエで買えるので、これらは日本では買いません。もちろん日本の方が安いものばかりなので、荷物に余裕がある場合は日本で買うのでもいいかと思います。でも、調味料って液体が多くて重いから、これにスーツケーススペースを取られるなら、現地で買う。

 

ジンバブエの首都ハラレの中華食材店で何を買えるのか、この記事を参考に~

www.lisapyon.com

日用品

今回購入したものはこれです。1年ぶりの帰国なので、足りなくなったものを買う程度です。

    • ワンプッシュ虫よけ(全力でおすすめの商品。これで蚊を撃退!)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] フマキラー おすだけベープ ワンプッシュ式 虫除け スプレー 200回分 無香料 Fumakilla 送料無料
価格:1,009円(税込、送料無料) (2023/6/12時点)
  • 缶切り
  • お箸
  • 菜箸
  • れんげ(無くてもいいけど、あったら便利~)
  • 歯ブラシ
  • 三角コーナー(友人に頼まれた(笑))
  • S字フック、(冷蔵庫に貼るような)マグネットフック

ジンバブエの缶切りは、日本の缶切りとは違うもので、切りづらいので、今回買いました。ジンバブエでは、家具付き物件の場合、食器やスプーン、調理器具も置いてあります。でも日本人が使うようなお箸、菜箸、れんげはないので、必要であれば、持っていく必要があります。

歯ブラシね、アフリカあるあるですが、ヘッドがでかいのしか売ってませんw歯磨きにくい。最近は少し小さめのやつもあるけど。歯ブラシは5-7本とか買ってもかさばらないので、日本から買っていき、足りなくなったら、現地で買ったものを使っています。

日本に帰ると、必ず行きたいのが、100均一ジンバブエは特に物価が高いので、ちょっと生活に必要なプラスティック製品とかが高い。ジンバブエから日本に1週間だけ帰国した友人は100均一に行き、5000円分買ったとか。私も、かなり買ってます。本当はプラスティックのかごを買いたいのですが、スーツケースの中でかなり場所を取るので、我慢しています。

ジンバブエでは、これらは買えるのですが、高いので、ケニア南アフリカに行った時に購入したので、今回日本では買いませんでいた。

化粧品

やはり海外で買うのが難しいのが、化粧品です。日本の化粧水は日本人向けに作られているので、海外有名ブランドの化粧品を使っても「あれ?なんか違う」という風になります。私は肌が強いタイプなので、荒れたりすることはありませんが、手に入るのであれば日本のものがいいなというところです。

今回これらを購入しました。

  • 化粧水・乳液
  • 洗顔フォーム
  • クレンジング

洗顔フォームは結構なくなってしまうことが多いので、朝の洗顔は、現地で買えるヨーロッパ輸入品(NIVEA)を使ったりします。夜は化粧ちゃんと落としたいので、日本のもの使いたいなと思っています。

今回は購入しませんが、化粧品全般は日本のものを使っています。

  • 日焼け止め
  • ファンデーション
  • アイシャドウ
  • アイライナー

私は現地で買うのは、ニベアの青缶バイオイルです。どちらも日本で一度話題になりましたよね?顔が乾燥している時には、青缶ニベアをたっぷりつけてパックのようにして寝ます。手がカサカサなので、夜寝る前に青缶ニベアをつけます。青缶ではなくて、ニベアのボディクリームも、アフリカならどこでも売っているので、ボディクリームも日本で買わなくていいと思います。ボディクリームはアフリカの方が安いかも。

バイオイルはアフリカだと安いです。3分の1くらいの価格で買えます。アフリカは日本のように湿度が高くなくて、6-7月の冬は寒くて乾燥するので、オイルを使っています。私は恥ずかしいほど、足がカサカサなので、がっつりバイオイル使ってます。

ジンバブエケニアも、かなり乾燥するので、加湿器を日本から持ってきている友人がいて、私はもらいました。加湿器を使う人がジンバブエにいないので、職場で使っていると、ローカルスタッフから「えっ?これは何?」と聞かれて、「火山だよ」と答えてます(笑)。真ん中から白い蒸気が出ているので、火山みたいと言われた経験があります(笑)

【並行輸入品】バイオイル(スキンオイル)125mL



洋服

私はジンバブエに2年2か月住んでいて、住んでいる間に日本に一回帰国し、ケニアナミビア等に旅行して、洋服を買ったりしているので、今回は特に追加で買いたいものはありませんでした。大使館の同僚を見るとみんな帰国するたびに新しい洋服を買ってきているようですが、私は洋服の優先順位が低いです。そして、現地の布を使ったような服を現地で作って、現地では着ているので、洋服は沢山持ってはいますが、日本から毎回たくさん持ってきているわけではないです。

今回は購入したのは、消耗品系のこれ。

  • 靴下
  • 下着

洋服はヨーロッパブランドが多いので探すのが難しいですが、下着はさらに難しいです。欧米の人とは体形が違うので、、、、。下着は日本でしか買いませんね。パンツなら買えますけど、ブラは見つけるのが難しいです。

靴下が意外と現地でいいやつが買えないんです。ジンバブエだとスポーツ用の靴下が質が悪くてすぐ伸びてしまったり、高かったり。仕事で使う靴下も少しくたびれてきたので、今回は靴下を多めに購入。

スポーツをするのに、スポブラが欲しくて、前回の一時帰国の時に買いました。ジンバブエスポーツショップはあるのですが、種類が少ないし、自分の好みのデザインや形なんて見つけられないので、日本で買うのがおすすめです。

そして、私の個人的な疑問ですが、最近スポブラは売っていても、ショーツが売ってない(笑)みんな、スポーツするときのパンツは普通のパンツなの?(←どーでもいい質問。)

 

購入したものはこちら。

  • ランニングシューズ
  • サンダル

ジンバブエに2年2か月住んで、今まで使っていたランニングシューズとサンダルは渡航する前から愛用していたもので、考えると3年以上も使っていること気付き、くたびれてきたので、今回は新調しました。靴は海外で自分に合うものを見つけるのが本当に難しい。私が幅広・甲高でなので日本で見つけるのも難しい、、、。ジンバブエ渡航する際にも、靴は厳選して、持っていきました。

(過去の記事、参照ください)

海外移住。ジンバブエに、荷物は何を持っていく? - アフリカ大好き~国際協力で戦う35歳・りさぴょん日記。

 

ジンバブエに日本から持って来なくていいもの by りさぴょん

これは人によって異なるので、非常に難しいのですが、個人の意見として、参考にしてもらえればと思います。私はケニアの田舎でJICA海外協力隊2年をやっていますので、駐在妻のみなさんとは感覚がかなり違いますので!w 知人で、アフリカ渡航するのに、スーツケース4つ、段ボール10個みたいな人がいますが、そのような方は参考にしないでください。飛行機の預け荷物をするのに、追加料金を払わない人の感覚ですw

  • お米

いやー日本の米は美味しいのですが、1年分持っていくのは、、、。たまに年に2回帰っているサラリーマンの方で、洋服とか化粧水とかいらないので、いつも余ったスペースはお米にしているという方はいました。これはこのおじさんの優先順位ですよね。ジンバブエの場合はなんちゃって日本米があり、それを食べます。美味しいとは言い難いですが、毎日全然食べれます。

  • 洗濯洗剤

ジンバブエでは洗濯用の液体洗剤が15ドル以上します。日本で400円で買えるような洗剤ですね。私は周りの人で日本に帰る際に、液体洗濯洗剤を買っているという人を聞いて結構びっくりしました。かなり重いので、持っていきません。現地の粉洗剤を使っています。柔軟剤も高いですが、私はアフリカに住んでいるときは柔軟剤は使ってません。

  • シャンプー

これも同じく、多くの人が日本から持っていくと聞いています。自分の好きなシャンプーや質があると思うので、これは洗濯洗剤よりも納得できるwでも、シャンプーは液体で重いので日本から買いません。シャンプーは10-15ドルでノンシリコンのものが買えます。日本から比べると倍くらいしますが、シャンプー1年分をスーツケースに入れたら、それだけでいっぱいに。私は買いません。そして、ジンバブエはシャンプーが高いので、南アやケニアに行った時にまとめ買いしました。

  • 生理用ナプキン

現地で買うか、日本で買うのか分かれるのが、「生理用ナプキン」です。私はあまり気にしないので、現地で買います。毎月買う必要があるので、日本から持っていけないというところです。写真のAlwaysは私が行ったアフリカの国(ケニアルワンダウガンダジンバブエ、南ア、ナミビアタンザニアモーリシャス)では売っていました。オランダにも売ってて、使ってました。日本のものよりもごわついて、無駄にナプキンが長い気がしますが、現地で買っています。

日本に帰国する友人が余った日本のナプキンをくれて使ってみると、柔らかくていいなと思いますが、日本から持ってくるほどではないなという程度です。

Amazon | Always Ultra Thin Pads Regular W/Flexi-Wings Unscented 46 Count by  Always | アラミス(ARAMIS) | 生理用紙ナプキン

  • ファブリーズ

私はアフリカに行き、ファブリーズ的なものを使ってません。アフリカの中でもWoolworthというお店があるところは、衣服やソファへのスプレーは売っていると思いますが、そのような習慣がないので、売ってません。アフリカにないものを日本から買うという考え方もありますが、日本のCMとかのコマーシャルに洗脳されて、生活にそんなに必要でないものも、買わされているのが日本です。ジンバブエでは買えませんが、日本で買わなくてもいいものになりました。

Woolworthではベッド用スプレーが売ってますね。リラックスするための香をつけるスプレーとかですね。ケニアならWoolworthがありますが、ジンバブエはありません。

https://www.woolworths.co.za/cat?Ntt=lien%20spray&Dy=1

  • のどあめ

日本に一時帰国するときに、周りの友人に「何か日本で買ってこようか?」っと聞きます。今回頼まれたのは、のど飴です。正直、私はアフリカでよく見るStrepsils(写真のやつ)を買ってるので、日本からVICSを買ってこなくてもいいんじゃないかと(笑)友人にも教えてあげました。Strepsilsにもいろんな味があるのですが、この黄色いのが一番おいしくて、普通にVICSと同じ味です。基本的にアフリカといえど、ヨーロッパの会社が販売したり、輸入しているものがいいので、色々買えます。

アフリカならどこでも売ってるやつ

初めて滞在する国でうまく生きていくには?

現地で何がどこで買えるのかは、やっぱり現地の人に聞くのがいいです。

中所得者以上の人というと聞こえが悪いですが、村のおばちゃんは、のど飴買わないけど、同僚や友人で月謝でお金をもらっている人であれば、良いものがどこに売っているか知っています。これはジンバブエに限らず、オランダ在住の時もそうですが、現地の人または先輩留学生に聞くのが、早いです。色々行ってみて試すのもいいと思いますが、質が良くて値段が安いものをよく知っています。

ジンバブエでも、大使館やJICAの知人に「最近いつも買ってる中華食材店のお米が売りきれでどこで買ってますー?」と聞いて、情報交換しています。しかし、トイレットペッパーや洗剤等現地の人も使うようなものは現地職員に聞くのが一番いいです。

ジンバブエに1年以上住んだ後に「ランナー」という存在を同僚から知りました。隣の南アフリカで買い物してきてもらい、ジンバブエの家に持ってきてもらうというものです。購入した商品の30%を「ランナー」に支払わないといけないのですが、ジンバブエは物価が高すぎるので、30%を払っても、そっちの方が安いんです。。。

「早く同僚に相談すればよかった・・・」

 

---------------------------------------

 

ということで、今回は日本に一時帰国した時に何を買うのかをお伝えしました。これはかなり個人の好みやライフスタイルによって変わるので難しいなと思いますが、参考にしてもらえればと思います!

 

アフリカ大好きりさぴょん(@LisapyonKenya)でした!

田舎でかぼちゃをもらった時のりさぴょんと同僚@ケニア